倉敷駅南口デッキで、日本共産党地区委員会として、消費税増税反対の署名宣伝行動を行いました。
私は「消費税の8%への増税が強行されたが、社会保障に使われたのはわずか5000億円。実際は大企業の減税や軍事費の拡大にあてられており、政府の宣伝は真っ赤なウソ。来年10月からは10%への増税が計画されており、だまっていたらまた増税になる。今こそ消費税増税ノーの声を広げましょう。日本共産党は、大企業や大金持ちへの適正な課税で消費税頼らなくても社会保障は充実できると提案しています。」と訴えました。
若い人たちが積極的に署名に応じてくれました。
原発の輸出は許されない
児島赤崎後援会市政報告会
水島で県政市政報告会開く
90回目のさよなら原発倉敷金曜アクションでトーク
おかやまコープ前で消費税増税反対宣伝行動
強くてあたたかい人柄、住民から厚い信頼が寄せられています。
3.13重税反対統一行動で訴えました。
核兵器のない世界へ、すます伸子さんに期待します
ちちをかえせ ははをかえせ としよりをかえせ こどもをかえせ
わたしをかえせ わたしにつながる にんげんをかえせ
にんげんの にんげんのよのあるかぎり くずれぬへいわを
へいわをかえせ
原爆詩集を書いた峠三吉の思いは、多くの人たちに引き継がれ、核兵器廃絶の世界的な大きな流れとなりました。世界の反核運動の力が、戦後一度も核兵器を使わせませんでした。そして、今、核兵器をなくすための国際条約の締結に向けての努力が始まっています。
すます伸子さんは、看護師時代から核兵器廃絶の運動に参加し、世界大会の成功や平和行進の先頭にたって頑張ってきました。ぜひ県議会の場で、核廃絶の取り組みをすすめる中心的役割をはたしてほしいと思います。私も応援します。
原水爆禁止岡山県協議会 事務局長 平井 昭夫