早島町消防団の出初式に来賓として出席し、万歳三唱の音頭をとらせていただきました。
今年は第二部があって、経験発表会も2名の団員からありました。消防団員になってとても良かったこと、もっと仲間を増やしたいこと、地域のかかわりなどとても素直に熱心に発表され、消防団の皆さんのあつい思いに感動しました。
また、早島町中学校のブラスバンド部の皆さんの応援演奏もみものでした。中学生も発表を聞いて消防団の人にリスペクトしてるみたいでとてもあたたか拍手がわいてました。早島愛を感じます。
「ノンカテゴリー」カテゴリーアーカイブ
ガーベラハウス旗開き
お好み焼きとカキでもちより新年会
たこ焼きもつくりましたがかなりむずかしい
昼からは災害の弁護団の方の説明会がありました。
全商連新春決起集会に来賓であいさつをしました。
中国五県から民商役員の皆さんが、春の運動に向けての決起学習会で、皆さんのやる気に満ちた雰囲気を感じました。
消費税5%へ向けて連帯して頑張りましょう。
早島町の成人式に来賓で参加しました。
若い人には、希望の持てる社会を、みずから切り開く力があることを気づいてほしい。
早島らしい式でうるうるとします。
新春宣伝
まずは地元早島町から、真鍋かずたか町議と共に訴えました。
話を聞いてくださった女性が、「新年そうそう、本当に戦争のにおいがしてくるぎがした、こわく感じた。共産党が平和を守ってほしい。よろしくお願いします。」と声をかけてくれました。
憲法を守り平和を守る輪を広げたい。
新聞赤旗も増えました。
ガーベラハウスのお餅つき 200人!
医療費・介護利用料の無料化期間延長6ヶ月のニュースを皆さんで喜び会える集会にもなりました。
被災者みんなで集めた署名で行政を動かしたことに確信を持つことが出来ました。
これから、全国の災対連の署名「被災者支援金300万円を500万円へ」をとりくもうと訴えると被災者の皆さんが「集めたい」と署名用紙を次々持って帰ってくれました。
お餅つきは12回分杵でつきました。
きな粉とあんと大根おろしと海苔と、雑煮を用意してついたらどんどん みんなで食べました。いろんな話をしながらワイワイととても楽しい1日となりました。
これからもガーベラハウスが皆さんに親しまれるように、被災者のよりどころとなれるようにがんばります
高校生が実態を訴えました
私学助成の充実を求める署名が今年も岡山県議会へ届けられました。
22482人もの署名ともに高校生自信が、県議会の蓮岡議長へ私立高校の実態を訴えました。「学費を稼ぐためにアルバイトしている友達は疲れて勉強についていくのが大変」と話がされ若い教師からは、「生徒たちが、自分と自分の友達のために街頭で署名を集めたことはすごいこと。それだけ切実だ」と訴えました。
議長は、しっかり受け止めて議会も取り組みたいと答えました。
子どもの貧困について
岡山県子どもの生活実態調査がおこなわれ、その結果とこれからの計画についてレクチャーを受けました(12月20日)。
大平よしのぶ前衆議院議員と元県議の武田ひでおさんも、子どもの貧困の実態を各自治体をまわり調査をされて、岡山県の実態も共に聞きたいと同席されました
岡山県の貧困率は9,6%(独自の調査のため全国平均との比較は出来ない)と結果がでました。
これからの対策については、個別に丁寧に相談できる体制を市町村と共につくっていくことなど、具体的に進められます。
学校現場における働き方改革
自治体問題研究所主催
市民講座
「学校現場における働き方改革」
講師はすみよりさとみさんです。小学校の先生をされていたすみよりさんのお話、楽しみです
すみよりさんのお話は、現場の話満載でとてもよかった。体験しているからこそ言える話です。
働き方改悪を許さず真の改革を求めていきたい。
先生の頑張りに頼っていくのは限界だと感じました。
玉島にて県政市政報告会
県政市政報告会が行われ、田辺マミ市議と共に報告しました。
私は11月県議会で質問する内容、県営住宅の充実や、マイナンバーカード問題、被災者支援などを取り上げることを話しました。