すます伸子 のすべての投稿

支援物資のお届けを行いました。

被災者支援センターから箭田の仮設住宅に支援物資をお届けしました。
2トントラックと軽トラなど数台いっぱいの物質をもって行きました。
数々のご要望もお聞きしました。
また、被災者同士で交流の場になって嬉しかったといってくださり良かったです。
これからの被災者生活の中でコミュニティが作られていけばよいと思います。
島根県から、昔からのお友だちの後藤出雲市議さんが来てくれました。

もっと見る

仮設住宅での聞き取りをしました。

二万の仮設住宅に支援物資をお届けしながら要望をお聞きしました。
車椅子で生活されている方から、バリアフリーができてないこと、特にトイレとお風呂狭くて車椅子が入れず、家族で支えてもらってやっとはいっていると伝えてくれました。

また
「集会所が日常的には開放されていないので、開けてほしい。」
「外に足を洗える洗い場をつくってほしい」
「街灯を増やしてほしい」などの声を聞きました。
さっそく声を届けます

街頭宣伝

久々に街頭宣伝です。水島地域をまわりました。

被災者支援を訴え、安倍改憲許さない市民と野党の共闘を訴え、最後に沖縄の勝利の確信をお伝えしました。
わざわざ車を止めて聞いてくださり、沖縄良かったですねと声をかけてくださいました。

防災について考える

倉敷北後援会の皆さんと、防災について考えるつどいをおこないました。
田口明子市議と共に、真備町のことを中心に報告し、皆さんに意見をお聞きしました。
会場からは、「みなし仮設や仮設住宅は2年しかはいれないのは短いのでは?」「身近な避難場所をしっかり確保していかないとダメでは。」「生活再建の支援はどうなっているのか?」などの話がありました。

真備 被災者支援センター

真備の被災者支援センターに来ています。
口コミで、支援物資をとりに来られる人があとをたちません。服を選びながら、笑い声がたえません。自分で服をゆっくり選べる喜びは少しでもストレス発散になるのだと思います。
午前中だけで、物質が底をつきそうです。

ぜひ支援物資をどんどん送ってください。

秋冬の服、男女、子ども服も必要です。
お米や家庭雑貨も必要です。
届け先
郵便番号710-1313
倉敷市真備町川辺1345
電話086-697–1520

センター当番

1日真備町のセンターの当番をしました。
翌日、岡山県と倉敷市の災対連の皆さんが、柳井原にあるトレーラーハウスの仮設住宅に救援物資を届けるボランティアをします。
そのために呼び込みのチラシを仮設住宅に配布しました。
仮設住宅の集会所は広くてトイレも2つありいい感じです。