「ノンカテゴリー」カテゴリーアーカイブ

倉敷 平和の鐘の式典

倉敷市福田公園にある平和の鐘の式典に、初めて参加しました。
少年少女合唱団の皆さんが合唱されたうたのなかに「二度と争わないように♪」と歌詞にあり、本当に、安倍政権の歴史逆行の暴走を、くい止める誓いを新たにすることができました。

72回目の終戦記念日

72回目の終戦記念日あたり、犠牲となったすべての方々に哀悼の意を表し、街頭にたちました。倉敷市議団の、末田正彦市議、田辺昭夫市議、田辺マミ市議と共に、憲法9条を守り、核兵器禁止条約を日本が批准するよう訴えました。

船穂 通学路の改善要望

船穂で、子どもが通学中に水路に落ちた通学路の改善要望を、田辺マミ市議とお聞きし、警察に対応を求めていました。
この度、ガードレールや横断歩道の塗り直し、スクールゾーンなどの設置ができました。すばやい対応をありがとうございました。

8月2日(水)、8月3日(木) 文教委員会での視察

昨日から今日まで、岡山県議会文教委員会の県内視察でした。
・今年開設された新見市立中央図書館、
・道徳教育の教科化に向けた実践研究学校である真庭市立蒜山中学校
・荒れていた学校が、生徒の自主性、自律性を重視して生徒会などの活動を活性化させ、落ち着きと学力は向上ができ、頑張る学校応援事業に選ばれた津山市立中道中学校
・公立保育園で、幼稚園と連携し就学前教育に力を入れ、保育士の処遇改善と、研修の実施率3倍させている美作市立保育園
・日本遺産に指定され、現在改修工事をしている旧閑谷学校
・ユネスコスクールや県外入試を県下初取り組む県立和気閑谷高等学校
と6ヶ所研修をしました。
県内の優れた実践をきき県政の課題を学ぶ有意義な研修になりました。
暑さでバテぎみですが。